ボランティアに参加する

BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. インタビュー
  4. 局員紹介

局員紹介

こんにちは~!!
どんどん暑くなってきましたね!夏本番が近づいてきました!
今回は局員紹介の第5回目です!関西エリアのメンバーですよ~!!

 

自己紹介

春木 睦(はるき ちか)

皆さん!こんにちは!
関西エリア・神戸ブロックに所属している“春木 睦 (はるき ちか)”です!
自己紹介で「春木です!」と言うと「下の名前?」と聞かれたり,下の名前を書くと「下の名前何て読むの?」と聞かれるややこしい名前です笑 (当て字ではありません!笑)
大学4回生で,心理学部にて心理学を学んでいます!

局員になった理由

私は,恐らく多くの方とは少し違っていて,2回生からあしなが学生募金の活動に参加しはじめました。初めて参加した秋の街頭募金から少し経ってから局員制度ができ,これまでと仕組みが変わることに不安な部分も大きかったのですが,それまでと変わらずあしなが学生募金を運営することに携わりたいと思ったので,局員になりました。

街頭募金でのエピソード

私は,第99回あしなが募金(2019年の秋の募金)で初めて街頭募金に参加しました。それまで募金活動やボランティア活動などを全くしたことがなく,当日までは不安でいっぱいでした。いざ当日,初めてビラ配りをした時は受け取ってもらえないと心が傷ついたり,大声で募金を呼びかける時はとても緊張しました。ここまで読むと,まだ街頭募金を経験していない1年生・2年生の方はとても心配になってしますかもしれませんね・・・ですが!時間が経つにつれ段々と慣れてきます!興味津々にビラを受け取ってもらえた時,自分が呼びかけをしていて通行人の方が足を止めて募金をしてくださった時は,ほんっっとうに嬉しいです。
まだ私は秋の募金の1回(4日間)しか参加をしていませんが,4日間で価値観が変わりました!自分が街頭に立ったからこそ,街でビラ配りをしている人がいると苦労がとても分かるので,手に取るようになりました!(募金活動には中々巡り合わないのですが,見つければ少しでも募金をしたいと思っています。)
最初はみんな不安だと思いますが,いざ立ってみると人生にとってとてもいい経験になります!

コロナ期間で取り組んだこと

私が通う大学では5月からまたオンライン授業になったのですが,それから2か月が経ち兵庫県の緊急事態宣言が解除されてから,ほとんどの授業が対面授業に戻りました!しかし,梅雨の時期ということもあり家に引きこもっていると,やはり寝つきが悪くなったりしてきたので,家から出ない日は寝る前に軽くストレッチをしたり,Youtubeで体操を調べて体を動かすようにしています!

社会へのメッセージ

私は,子ども達全員が家庭環境に関わらず,自分の望む進路を選択できる社会になってほしいと思っています。
私は中学生の時,はっきりとした将来のビジョンが見えずにただPCを扱えるようになりたいという理由で商業系の高校へ進学しました。それから高校卒業後の進路を考える高校2年の終わりになった頃,家庭の状況的に卒業後に進学ができないことを察して,最初は就職側の進路指導を受けていました。そして,学校へ来た求人を見て自分に興味のある会社や職がなく,とても衝撃を受けました。私の周りで就職指導を受けていた子達も理由は様々あれども「就職したくない」と思っている子がほとんどでした。結果私は進路を変え,大学に進学することが出来ましたが,就職したくないのに就職せざるを得ないという人達は多いと思います。
これから先,そんな子ども達がいなくなって,進学したい子ども達が進学できる社会になってほしいです。

局員登録受付中